よくあるご質問

よくあるご質問~売買編~

Q

「自己資金」が少ない私でも、家を購入できるのでしょうか?

A
自己資金とは、物件の購入に充当する頭金と諸費用の合計であり、一般的に住宅ローンは、物件価格の80%~90%程。つまり、物件価格の10%~20%は用意しておかなくてはなりません。
しかし、金融機関によっては、100%のローンや諸費用ローンなどの利用ができる事もございますので、お気軽にご相談くださいませ。
Q

では住まいの購入時の「諸費用」はどのくらいかかるものか教えてください。

A
引越し代等の他に、売買代金以外にかかる諸費用については、登録免許税、印紙税、ローンを利用する場合の事務手数料、不動産取得税等の税金や、保険料、保証料、さらに中古物件などでは仲介手数料もかかってきますので、一般的に売買代金の6%~9%程度かかります。
Q

次に家を売る前に、リフォームはしたほうがよいですか?

A
一般的には買主様の好みもありますので、買主様が行う場合が多いです。しかしあまりにも古く、汚れが目立つような場合は、そのポイントだけでもリフォームすると見学者にとって印象が良くなり、早期に売却が決まったりすることもあります。
Q

売却代金はいつもらえるものでしょうか?

A
売却代金は、契約時と引渡し時の2回に分けて支払われる場合が一般的です。その内訳はご契約時に5~10%程、引渡し時に残りが支払われることが多いです。
Q

不動産を売却した場合、確定申告が必要ですか?

A
不動産を売却した年の翌年に、確定申告をする必要があります。年末調整をしているサラリーマンの場合も、確定申告が必要となるので注意が必要です。申告手続きを税理士に依頼してもよいのですが、税務署で申告書の書き方についての無料相談を受ければ、本人でも十分可能です。
Q

仲介手数料とは何ですか?

A
不動産取引が成約した際に、不動産会社がお客様から受領するご報酬のことです(媒介手数料・媒介報酬とも言います)。
不動産会社が物件情報をご紹介したり、物件の下見にお連れしたり、契約書を作成したり、契約を代行したり等…、お客様にご提供するサービスの対価であるとお考え下さい。
また不動産業者が不動産取引によって得る報酬額の上限額は、宅地建物取引業法第46条第1項の規定に基づき厳格に定められています。詳細はこちらをクリックして下さい。
Q

ホームインスペクション(住宅診断)とは何ですか?

A
ホームインスペクション(住宅診断)とは、住宅の劣化状況、欠陥の有無、改修すべき箇所やその時期、おおよその費用などを見きわめ、アドバイスを行う専門業務です。
住宅の購入前・売り出し前にホームインスペクションを行うことで、建物のコンディションを把握し、安心して取引を行うことができます。
しばしば居住中のご自宅について調べることもあり、また、不動産仲介業者が物件の状況を消費者に明らかにするために利用するといったケースも増えています。
Q

既存住宅かし保険って?メリットは?

A
既存住宅売買かし保険は、中古住宅の検査と保証がセットになった保険制度です。 住宅専門の保険会社(住宅瑕疵担保責任保険法人)が保険を引き受けます。
付保のために専門の検査機関(既存住宅現況検査技術者。建築士)による検査が義務付けられており、住宅の基本的な性能(耐震基準等)が保証されます。
また、中古住宅の購入後に欠陥が見つかった場合、保険会社から保険金が支払われ、さらに中古住宅の取引に係る紛争が生じた場合、専門の検査機関と専門の保険会社が関与するので、迅速かつ適正な処理が期待できます。
他のメリットとしては、住宅ローン減税などの各種税制の優遇措置や、給付金・補助金の受け取りが可能になる場合があります。
弊社は、既存住宅の有効活用と安全でお客様目線に立ったコストプランニングの両立を目指し、かし保険案内宣言店に登録しております。
かし保険案内宣言店については以下のホームページと「かし保険案内宣言店規約」を参照してください。
かし保険案内宣言店 – 首都圏既存住宅流通推進協議会
かし保険案内宣言店規約

よくあるご質問~賃貸編~

Q

敷金・礼金ってなんですか?

A
敷金は家賃の保全や、借りる際の担保として大家さんに預けるお金です。退去時の修繕費などにも充てられ、残金は返金されます。
礼金は入居時に大家さんに支払うお礼で返金されません。東京の場合には家賃の1~2ヵ月分程度が相場です。
Q

敷金0・礼金0のゼロゼロ物件って安いのですか?

A
物件の契約内容によって違いがあります。敷金0・礼金0だからお安いと思いがちですが、必ずしも安いとはいえません。
大家さん側の立場に立って考えれば、お部屋を貸す際に敷金・礼金ありで貸したいと考えるはずです。
そもそもお客様が敷金・礼金ありで借りてくれる物件なら、わざわざゼロゼロで貸す必要はないのです。
つまり何かしらの理由があり、大家さんにとってなかなか決まらない(借り手が少ない難しい物件)のがゼロゼロ物件です。
また、ゼロゼロ物件は敷金・礼金の合わせて2ヶ月分を毎月の家賃に乗せて、通常の家賃より割高にしているケースが多く見受けられます。
さらに、物件の契約内容によっても本当に安いかどうかは違ってきます。
敷金や礼金がないかわりに、事務手数料などたくさんの費用がのせられる場合もあるからです。
そして、敷金が0の場合でもお部屋を出ていくときには、現状回復費用(お部屋の状態を入居時の状態に戻す費用)を払うことになりますが、その場合に高額の費用を請求されることもあります。
このような事情がありますので、ゼロゼロ物件だから必ずしも安いという訳ではなく、物件の契約内容によって違いによってはトラブルになるケースが多いので、契約前によく考えてからご契約をすることが必要です。
Q

家賃保証会社とは?

A
賃貸借契約の際に求められる親族等の連帯保証人に代わり、手数料を得ることによって第三者が連帯保証人となるサービスを提供している会社のことです。借主様に債務不履行(家賃の滞納など)があったときに貸主様への立替払いをするもので、これを「代位弁済」といいます。もちろんボランティアではなくビジネスのため、立て替えてもらった分の金銭は後からきちんと支払わなければなりません。
Q

保険料とは何ですか?

A
借家人賠償保険(借家人賠償責任補償)にかかる保険料のことです。
火災保険の改定に伴い、この特約の名称を変更している保険会社があります。借家人賠償責任保険特約、借家人賠償責任補償特約など言い回しが保険会社によって異なります。
かかる保険料の金額としましては、お部屋の広さによりますが1~3万円位で、借主様の不注意による水漏れや火災等を起こしてしまった時の補償をしてくれるものです。
Q

仲介手数料とは何ですか?

A

報酬額表